太陽シルバーサービス

住宅改修施工事例

中庭スロープ設置~電動車いすで外出する~

要望

電動車いすを使用して、安全に家周囲の散策や中庭の作業をしたい。

問題点

電動車いすの進入角度について(利用者は犬走りを通り中庭へ出るため、スロープへ降りるのに一度車椅子を90度回転させなければならない。

改修のポイント

★段差の高さに対するスロープの長さ(スロープの傾斜角度)を利用者が安心して利用できるように、段差10cmに対してスロープの長さを1,200cm(傾斜5°)に設定した。

★犬走りからスロープへ入っていく際に、踊り場に対して直角に入るのではなく、ゆとりを持って斜めに入って行けるように踊り場を広く設けた。

改修前
改修後
年齢66歳
性別女性
疾患脊髄小脳変性症
障害部位上下肢の筋力低下、運動失調、平衡感覚障害
福祉用具なし
状況■両手に痺れがあり、握力も低下している。
■平衡感覚が損なわれ、両足の筋力も落ちているため、立位の保持も困難。
■電動車イス(JW-1:指先のレバーで操作可能)をレンタルで使用中。
お客さまの声

電動車イスについては、問題なく利用して頂いている。ただスロープ下に排水パイプを通しているが、大雨の時には排水しきれずに水が溜まるとの事。

トイレ内での動作を補助する手すり

要望

排泄時の立ち座り動作を楽にして、転倒の防止を図りたい。

問題点

腰・両膝関節の痛みにより、便座への立ち座りが辛い。
手すりが無いため衣服の着脱に時間を要し、転倒の不安がある。

改修のポイント

トイレ内での向きの転換~脱衣~座る~姿勢保持~立上り~着衣・・・の連続した動作を補助する手すり設置。

改修前
改修後
性別男性
年齢87歳
介護度要支援1
身体状況脊髄小脳変性症。骨粗しょう症、第一腰椎圧迫骨折。膝及び腰痛により四肢・体幹の筋力低下あり。
段差の昇降などの動作に支障がある。
移動能力つたえ歩き。外出時は杖歩行。(要介助)
お客さまの声

「手すりを取り付けて排泄が楽になり本当に良かった。」との嬉しいお言葉を頂きました。

座位入浴の提案

要望

安全で安心して自立した入浴をしたい。

問題点

身体状況から、浴槽をまたぐ動作に転倒リスクが高く本人も不安に思っています。また、浴槽がステンレス製で滑りやすい事も不安要素です。

改修のポイント

座位での入浴では横すべりの動作が必要です。横手すりを長めに設定する事で、動作の容易性と安全性が生まれます。

■福祉用具の利用
身体が大柄であるため、安全な動作スペースを考えたところ、空きスペースが有効活用できた為、オーダー製の台を製作しました。
また、浴槽台を浴槽に沈めて使う事で、より安全な入浴動作の確保と、立ち座り時の安全性・身体への負担の軽減も助長されます。

改修前
改修後
性別女性
年齢84歳
介護度要支援1
身体状況脊柱管狭窄症があり手術も行っている。入院が長引き、下肢筋力の低下も見られる。また、手足の震えもある。
移動能力補助を使って自立した移動は行っているが、転倒リスクが非常に高い。
お客さまの声

 退院時は入浴介助も検討事項にありましたが、今ではお一人で入浴されています。ご本人様からは、「座位での入浴に不安もありましたが、一人で安全に入浴出来る事が喜びになっています。」と嬉しい声。 自立した生活に結びつき、結果的に介護負担の軽減や金銭面での負担も軽くなった事は住環境整備の本来の目的を達成出来たケースであると考えています。

浴槽の交換

要望

またぎ段差を解消し、安心して入浴(つかり)したい。

問題点

既存の浴槽が深い。また、浴槽内は狭く屈曲制限もある為、座位姿勢がとれず、立ったまま入浴をしている。

改修のポイント

エプロンの高さを40cmにし、10cmの段差解消を行いました。また身体状況に合わせTOTOのネオマーブバスを選定。市の住宅改造補助事業も利用し工事を行いました。

改修前
改修後
性別女性
年齢62歳
身体状況両変形性股関節症・左股関節人工関節置換術後。右股関節人工関節置換術も控えている。痛み有り。
移動能力杖歩行
お客さまの声

上記工事を行い、安全に浴槽に出入りし湯船につかることが出来るようになられました。

浴槽入替及び手すり設置工事

要望

自宅の植木鉢を持ち上げたことで胸椎椎体圧迫骨折にて入院。退院後、コルセット着用となる。入浴時の浴槽またぎ動作が困難となっているので、浴槽の高さを低くするとともに手すりの設置を行うことで、浴槽またぎ動作が安全に行えるようにしてほしい。

問題点

浴槽高が75cm(自作の15cmの踏台がある為、踏台からの浴槽高は60cm)あり、腰椎椎体圧迫骨折後で前傾姿勢をとることが困難な為、浴槽またぎ動作が困難となっている。現在は近隣に住む娘付き添いにて入浴を行っているが、浴槽またぎ動作時は介助が必要となっている。腰部関節痛や体幹バランスが悪くなっており、長時間の立位保持も困難となっている為、転倒リスクも高く、本人及び家族の不安が高くなっている。

改修のポイント

浴槽交換にて浴槽高を67cm(踏台からの浴槽高52cm)にすることで、浴槽またぎ動作時の足上げも容易に行えるようになり、本人及び家族の不安や身体的負担の軽減を図ることが出来る。また、浴槽横に手すりを設置することにより、浴槽またぎ動作時につかまるところも出来、手すりにつかまることで移動時や立位時のバランスを保つことが出来、浴槽またぎ動作がより安全安楽に行えるようになる。

改修前
改修後
年齢89歳
性別女性
要介護度要支援2
疾患胸椎椎体圧迫骨折
障害部位コルセット着用
福祉用具手すり・四点杖
状況圧迫骨折後、コルセット着用。腰、左横腹、右大腿部~膝にかけて現在も痛みあり。
お客さまの声

住宅改修前は、浴槽の高さが高かった為、浴槽をまたぐことが不安で実際はお風呂に入ることが出来てませんでした。浴槽を入れ替えてもらってからは、浴槽をまたぐのも出来るようになり、少し支えてもらうだけで安心してお風呂に入れるようになりました。また、お風呂が広くなったことで、お風呂に入ったあとも足を伸ばすことが出来るので、腰への負担も小さいと思います。浴槽横の手すりも立ち座り時や浴槽をまたぐ時につかむことが出来、安心感があります。踏台も補強してくれたので、ぐらつきがなくなり、ありがとうございました。

段差解消と屋外手すり取付

要望

玄関ポーチの階段の高さが不揃いであり、掴まるところもなく転んだりや躓く恐れがあるので段差の解消と、手すり設置をお願いしたい。

問題点

段差は13㎝と20㎝と不揃いであり掴まるところもないために、昇降動作に支障を来たし転倒のリスクが高い。スロープ設置も考えたが、玄関ポーチの前は駐車スペースとなっており、十分で安全な奥行きが確保できない。

改修のポイント

階段を2段から3段へ1段増やすことで、1段ごとの段差を低くすることができ、高さも均一になります。その脇に屋外手すりを設置することで安全に昇降動作を行う事ができます。

改修前
改修後
年齢81歳
性別男性
要介護度要支援2
福祉用具利用なし
状況両変形性膝関節症により膝の痛みと筋力低下により、段差昇降に支障がある。現在歩行状態は杖を使用し自立、屋外は見守り。
お客さまの声

1段ごとの段差が低くなったので非常に楽になりました。また手すりがある事でより安全に階段の昇降を行う事ができるので、とても助かっております。

手すり取付(肘掛式手すり)

要望

手の力が弱く玄関の上がり框を昇降する際に上下肢の痛みもあり動作も緩慢であるため移動で困っています。手すりなどの設置を希望したいが手が不自由なのでどうしたらよいでしょうか。

問題点

通常の丸型手すりでは力が入らず掴んだり握ったりすることが困難であり、十分な支持が得られない。

改修のポイント

手すりは握るだけではなく、沿わせるタイプもあります。上腕にてプッシュアップ(押し上げ)が可能でしたので、手すりの形状を肘掛けタイプにすることで支持が十分になります。また壁裏に柱が無い場合は下地(補強板)をつければ手すりは取付できます。

改修前
改修後
年齢65歳
性別男性
要介護度要介護1
福祉用具手すり・シャワーチェア・バスボード
状況段差の昇降、低い所からの立ち座り時に動作が緩慢で、手すりなどを使用するが、手の力が入らず強張りがあるために十分に掴まることができない。
お客さまの声

肘掛け手すりを設置したことで、手すりに沿って上腕での支持が十分にできており、階段昇降や移動動作が無理なく容易にでき助かっています。

ドアノブの変更

要望

歩行器を利用してトイレまで移動し排泄を行っているが、トイレ扉ノブが丸ノブで回しにくく開閉しにくい為、容易に開閉が行えるようにして欲しい。

問題点

丸ノブを掴んだり握ったりすることが困難であり、トイレの出入りがスムーズに行えていない。

改修のポイント

扉の取っ手には色んな形状がありますが、レバーハンドルへ変更することで握力が低下していても手指を引っ掛けることで容易に扉の開閉ができるため、負担をかけることなくスムーズな出入りが行えるようになります。

改修前
改修後
年齢84歳
性別女性
要介護度要介護2
福祉用具特殊寝台・歩行器
状況関節リウマチにより両手指に変形が見られ、握力も低下しており、痛みもある状況。
お客さまの声

これまでみたいにしっかりドアノブを握って回さなくても、レバーを下におろすだけで楽に扉の開閉が行えるようになりました。

床材の変更

要望

自宅の廊下や居室の床材はフローリングであり問題はありませんが、寝室がカーペットのため電動車いすを操作時に、毛並みがタイヤに絡みつき細かい操作が困難になってきています。違う床材に変更が出来ないでしょうか?

問題点

カーペット表面の毛並が電動車いすのタイヤに絡み付きやすく、移乗時の細かい方向転換や操作が難しくなっている。

改修のポイント

廊下や居室と同じフローリングへの変更も検討しましたが、重量のある電動車いすを利用していることや、細かい方向転換を行うため、床が傷みやすい事にも考慮し、メンテナンスが容易でまた衝撃吸収効果もある、医療・福祉施設等で使用されているクッションフロアを採用しました。

改修前
改修後
年齢64歳
性別男性
要介護度要介護3
福祉用具特殊寝台・電動車いす
状況常時電動車いすで移動。物的支持が無ければ移乗や起立も困難。
お客さまの声

電動車いすのタイヤが絡み付くような感じも軽減され動き易くなりました。フローリングではないので、少し仕上がりに不安を感じていましたが、出来上がるとクッションフロアも木目調なのでフローリングと見た目では解らない程です。衝撃吸収性もあるので安心する事ができます。

段差解消(敷居撤去)

要望

歩行が不安定となっており、足も上がりにくく、すり足となっているのでトイレ入口の敷居に躓き、転倒の不安があるので改善して欲しい。

問題点

トイレ入口の敷居高が35㎜(廊下側)、32㎜(トイレ内)ある為、トイレ出入の際、足がつまずき転倒の危険性がある。

改修のポイント

トイレ入口の敷居を撤去することで、すり足でもトイレの出入動作が安全に行えるようになります。撤去した敷居の分だけ扉すそを補修材にて延長し近似色でペイントしました。

改修前
改修後
年齢78歳
性別女性
要介護度要介護2
福祉用具特殊寝台・手すり
状況パーキンソン病もあり、ふらつきや方向転換時にバランスを崩すこともある。足も上がらずすり足となっている。
お客さまの声

トイレの敷居を撤去して頂き、ありがとうございました。 躓くこともなくなり、安心してトイレの出入が出来るようになりました。

扉の取替え

要望

入浴の際、浴室扉が開き戸になっており、開閉時の動作困難なため、扉を開閉しやすいようにしてほしい。

問題点

扉が内開きのため開閉時の動作が大きくなり転倒のリスクがある。シャワーチェアーを使用しているため洗い場が手狭となりスペースが有効活用できていない。緊急時も外からの救出に困難を極める。

改修のポイント

浴室の扉を折れ戸に変更することで浴室内のスペースが広がるだけでなく緊急時にも介護者等が出入りしやすくなります。また力の弱い方でも樹脂製の扉ですので開閉がスムーズになります。

改修前
改修後
年齢81歳
性別女性
要介護度要支援1
福祉用具歩行器・シャワーチェアー
状況腰痛と下肢筋力の低下があり歩行移動が不安定である。強皮症のため両肘から先の痺れ、痛みがあり、日常生活動作に支障がある。
お客さまの声

浴室の扉が開き戸の時は開閉時にふらつきがあるので、転倒するかもしれないとヒヤヒヤしておりました。洗い場も扉を開閉した時に、扉が邪魔でお風呂の椅子など、物を置く事が困難な状況でした。折れ戸に変更する事で、安楽に開閉でき、洗い場のスペースも広く使う事ができ、とても助かりました。有難うございました。

段差解消(かさ上げ工事)

要望

居室から、居間、トイレ、浴室、台所、洋室につながる廊下に段差があり、躓くことが多く困っているので段差の解消をお願いしたい。

問題点

廊下に接する各部屋の出入り口には20mmの段差があり、躓き転倒の危険性が高い。

改修のポイント

廊下の幅が狭いため各部屋の出入り口にスロープ工事を行うと逆に躓く危険性があります。既存の廊下を剥すことはなく、重ね貼りにて廊下全体を嵩上げし各部屋との段差をなくす事で躓くことなく安全に移動ができます。

改修前
改修後
年齢89歳
性別女性
要介護度要支援2
福祉用具手すり
状況変形性膝関節症、腰椎症のため痛みがあり歩行が不安定。心疾患もあり移動時の息切れや動悸もある。
お客さまの声

日中一人で過ごす事が多いため転倒が心配でした。段差を解消していただき躓く事なく安全に移動ができています。

移動円滑化のための通路面の材料の変更

要望

敷石で転倒の可能性あり、安心安全に出入りを行いたい

問題点

庭の通路には敷石が多数あり、躓いて転倒する危険性が高く実際に転倒歴もある。介護者である家族も不安を感じている。

改修のポイント

通路の敷石を取り除き、コンクリートで路面を平らに整備することにより、躓きによる転倒防止や滑り防止になり安心して移動できます。

改修前
改修後
年齢82歳
性別女性
要介護度要介護2
福祉用具利用なし
状況腰部脊柱管狭窄症による腰痛や下肢の痺れがあり、歩行や起立動作に負担を伴う。
お客さまの声

安全に屋外での歩行が行えるようになり、安心して庭先に出られるようになりました。ありがとうございました。

和式便器から洋式便器に取替え

要望

左変形性関節症を患い左膝の痛により和式便器での立ち座りが困難な為,洋式便器に取替えてほしい。

問題点

膝の関節可動域制限があり立ち座りや座位の姿勢保持が困難で転倒の危険性が高い。

改修のポイント

便器を取替えする場合、壁や床を剥ぐことになりますので、和式から洋式便器に取り換えると同時に床の段差解消も行いました。給排水工事も行いますが必要に応じ浄化槽整備(保険外)が必要な場合もあります。

改修前
改修後
年齢71歳
性別男性
要介護度要支援2
福祉用具手すり
状況左膝疼痛及び腫脹により歩行不安定
お客さまの声

膝を悪くしてから一人でトイレを使用することが苦痛でトイレを使うことができないときもありましたが、洋式便器に取り換えてもらってからは、膝が悪くても一人でトイレに行けるようになりとても助かっています。

段差解消(踏み台付手すりの取付)

要望

自分で出来ることは行いたいです。洗濯物を干すとき縁側から移動していますが、段差があり昇り降りが困難になっています。段差を低くして握るところが作れないでしょうか。

問題点

洗濯物干し場までには縁側の段差(45cm)があり掴まるところもなく、現在の身体状況では安全に昇降動作ができていない。

改修のポイント

既製品で屋外用の踏み台付手すりがありますので、ご利用者の昇降可能な高さ(約15cm)に合わせて3段で45cmを昇降するように改善しました。両脇には手すりもありますので掴まることも可能です。本体は壁や床に固定しますので動くこともありません。

改修前
改修後
年齢85歳
性別女性
要介護度要介護2
福祉用具手すり・シルバーカー
状況変形性膝関節症と半月板術後により膝痛あり。また下肢筋力の低下も見られる。
お客さまの声

1段ごとの段差も低くなり手すりも付いているので安全に上り下りが出来るようになりました。できる限り自分でやっていきたいのでこれで洗濯を自分でできます。